忍者ブログ
豚の貯金箱始めるよ~って方へのマニュアル(`・д・)ゞデツッ!!
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
ブログ内検索
便利なネット口座
・イーバンク銀行
・Pointexchange
・PeX

【豚の貯金箱で換金する場合】
①Pointexchangeへ申請
②ポイント入ったのを確認
③Pointexchangeから各口座へ
 振込み手続き~ポイント移行
現在の広告一覧
【ローテーション広告】
・流石メール
・西成広告電信
・抜群めーる
・白くつしたのナッツ
・ペガサスメール
・天空
・ABCメール
・P-maga
忍者ポイント広告
カウンター♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【「飛先がおかしい」「リンクが切れている」などのサイトがあったら】


子豚さんから「飛先がおかしい」「リンクが切れている」などの
質問を受けた時は、
サイト側の問題によることが多いのですが、
ご自身か先祖豚さんのID入力間違いである場合もあるようです。

子豚さんの管理表に表示されている参照URLとバナーのリンク先は

 親豚さんが豚で登録したサイトの場合
 →親豚さんが保存したID入りのURL

 親豚さんがパスか豚以外で登録したサイトの場合
 →先祖豚さんで豚で登録した方のID入りのURL

ということになっています。
ですから、親豚さんか先祖豚さんのID保存が間違っていたり、
広告終了したURLからとったIDを使っていたりすると
子豚さんが登録しようとしてバナーをクリックしても
リンクの飛先が間違ったり、リンクが切れたりして
登録できないか、できても豚以外で登録したことになってうことがあります。

サイトがあるのに登録できないときは、
サイトが友達紹介の募集を打ち切っているか
サイトのサーバーに障害がおきていることも考えられます。

まずは、どこに問題があるのかよく調べてみましょう。
PR
【豚以外で登録したサイトのIDを保存する意味は?】


一番わかりづらくて、一番大事な問題ですね。
すでに登録済みのサイトは管理表に紹介IDを保存できますが、
豚の貯金箱でのダウンラインには入りません。

豚の貯金箱のダウンライン(家系図)が活かせるのは、
管理表から新規登録したサイト、または、大親豚権利を獲得したサイトのみです。

ですから、すでに登録済みのサイトについては2つの選択肢があります。

a.そのまま「豚以外で登録」として保存する

b.ダウンやポイントの貯まり具合を見て
  一旦退会して管理表から新規登録し直す

aの方法をとれば、そのサイトについては現状と何も変わりません。
bの方法をとれば、子豚さんのダウンラインができます。


サイトの利用規約やFAQなどを調べて再入会できるサイトならば、
退会→豚で再入会をした方が良いと思います。

すでに登録済みのサイトについて、どの方法をとるかはお考え次第ですが、
私は入会時、豚以外の登録が多くありましたが、
順次入り直して、豚以外の登録は20サイトほどになりました。
もっと早くやっておけば良かったと思っていますし、
そういう気持ちから、まだ一人でお小遣い稼ぎをしている人に
早く豚の貯金箱の存在を知らせてあげたいと思って宣伝活動をしています。
【子豚さんが親豚さんよりも先に登録した場合、どうなるのですか?】


---------------------------------------------
正常な順番なら親子関係とダウン構成が一致して

先祖─親─子1─孫
      └子2─孫

となるところ

たとえば親が子1より登録が遅れると、そのサイトだけ

 ┌子1─孫
先祖─親─
      └子2─孫

こういうダウン構成になります。
---------------------------------------------

親豚さんと先祖豚さんの関係は変わらないけれども
せっかくできた子豚さんのラインが先祖豚さんに直結してしまいます。

親豚さんがまだ登録していないサイトに
子豚さんが先に登録してしまうと
親豚さん飛ばしのような状態になってしまいますから、
管理表のID登録は子豚さんができる前に
できるかぎり埋めておくことをお勧めします。
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ☆豚の貯金箱 サポートマニュアル☆ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]